お疲れ様です。
今回の主役は北朝鮮の平壌の地下鉄。
この画像は、2012年にロシアの人が撮影したものなんですって。
意外とかわいかったピョンヤンの地下鉄、
みんなも堪能してねー
1
レリーフもシャンデリアもあるのよ!
今回の主役は北朝鮮の平壌の地下鉄。
この画像は、2012年にロシアの人が撮影したものなんですって。
意外とかわいかったピョンヤンの地下鉄、
みんなも堪能してねー
1
レリーフもシャンデリアもあるのよ!

2
これは駅の外観
味気ないわぁ・・・・w
3
この看板が、地下鉄の目印なんですって。
4
地下鉄から出てきた人たち。
こんな鮮やかな水色のシャツを着てもいいのね!
もっともっと地味な服の人ばかりかと思ってたわぁ。
5
ここから地下に降りますよー。
6
どんどん降りましょう。
7
下についたらしい。
写っているのは、この画像を撮影したロシアの人たち。
8
証明がレトロでかわいいわぁ。
9
路線図。
全然読めない・・・
10
そしてこちら!
レトロでかわいいー!
天井の照明が、所々消えてるのが気になるーっ
11
このシャンデリアいいわぁ・・・
いつから使ってるのかしら。
でも、ランダム照明気になるわぁ・・・
12
レリーフ。
「がんがん開発しようぜ!」
って感じかしらね。
13
新聞が飾られてる・・・
「将軍様がこの駅に来てくださいました!」
って感じ?
14
このレリーフは・・・
どんな意味なのかしらね。
15
みなさん笑顔で、怖いわぁw
16
駅は堪能したので、
電車に乗りましょう~
17
このドア、自動じゃないんですって。
18
この彼女が、ドアを開けたり閉めたりしてくれるらしい。
19
歴代の将軍様が飾られてるのね。
今は3枚飾ってるのかしら・・・
20
シャンデリアがかわいいわねー!
アーチ型の天井も素敵!
でも天井に埋め込まれてる照明が、所々消えてる!
やっぱり気になるわぁw
21
白いシャツの男性が多いのねー。
柱もクラッシクな雰囲気でいいわぁ。
22
人と比べると、
ものすっごい天井が高いのねぇ
23
駅を出ると、
こういう看板ばかりだったそうです。
前に、ロシアやヨーロッパの地下鉄がレトロで素敵!って記事を書いたけれど、
この平壌の地下鉄も、同じような装飾だったわね。
この地下鉄を作るときに、
参考にしたのが、ロシアやヨーロッパの地下鉄だったのかもしれないわね。
ってことで、
意外とかわいかった平壌の地下鉄画像は、
楽しんでもらえたかしら?
いつも遊びに来てくれてありがとね!
またねーん
via.
Big Picture
これは駅の外観
味気ないわぁ・・・・w
3
この看板が、地下鉄の目印なんですって。
4
地下鉄から出てきた人たち。
こんな鮮やかな水色のシャツを着てもいいのね!
もっともっと地味な服の人ばかりかと思ってたわぁ。
5
ここから地下に降りますよー。
6
どんどん降りましょう。
7
下についたらしい。
写っているのは、この画像を撮影したロシアの人たち。
8
証明がレトロでかわいいわぁ。
9
路線図。
全然読めない・・・
10
そしてこちら!
レトロでかわいいー!
天井の照明が、所々消えてるのが気になるーっ
11
このシャンデリアいいわぁ・・・
いつから使ってるのかしら。
でも、ランダム照明気になるわぁ・・・
12
レリーフ。
「がんがん開発しようぜ!」
って感じかしらね。
13
新聞が飾られてる・・・
「将軍様がこの駅に来てくださいました!」
って感じ?
14
このレリーフは・・・
どんな意味なのかしらね。
15
みなさん笑顔で、怖いわぁw
16
駅は堪能したので、
電車に乗りましょう~
17
このドア、自動じゃないんですって。
18
この彼女が、ドアを開けたり閉めたりしてくれるらしい。
19
歴代の将軍様が飾られてるのね。
今は3枚飾ってるのかしら・・・
20
シャンデリアがかわいいわねー!
アーチ型の天井も素敵!
でも天井に埋め込まれてる照明が、所々消えてる!
やっぱり気になるわぁw
21
白いシャツの男性が多いのねー。
柱もクラッシクな雰囲気でいいわぁ。
22
人と比べると、
ものすっごい天井が高いのねぇ
23
駅を出ると、
こういう看板ばかりだったそうです。
前に、ロシアやヨーロッパの地下鉄がレトロで素敵!って記事を書いたけれど、
この平壌の地下鉄も、同じような装飾だったわね。
この地下鉄を作るときに、
参考にしたのが、ロシアやヨーロッパの地下鉄だったのかもしれないわね。
ってことで、
意外とかわいかった平壌の地下鉄画像は、
楽しんでもらえたかしら?
いつも遊びに来てくれてありがとね!
またねーん

via.
Big Picture